中古ウォークマンを追いかけて


 出張が多いので、移動中や宿で音楽を聴くためのポータブルオーディオは私にとって大切です。CDも使ってきましたが、最近はカセットテープに戻っています。今どき何でカセットテープと思う人もいるかもしれませんが、ポータブルではCDよりもいい音がする、というのが私の今の判断です。インターネットのオークションでSONYのWALKMANを手に入れて聴き比べていたら、少々はまってしまいました。


DD9

 今使っているのは、SONYのDD9です。89年発売ですが、カセットウォークマンの最高峰として名高いモデルです。いろいろなWALKMANを聴き比べるうちに、何とか手に入れたいと思うようになりました。中古がインターネットオークションに時々出てくるのですが、程度のいいものはかなりの値段です。なかなか手を出せないでいましたが、思い切って落札しました。

 アメリカのEtymoticのER−4Sという、これも最高のイヤフォンの一つと言われているものを組み合わせています。自宅のステレオは安物ですが、ポータブルの方はこれ以上ない最高機種です。さすがと思ういい音で、ポータブルだからという妥協なしで音楽にひたることができます。DD9の音質については、最後にやや詳しく書きました。


EX511からEX911、そして中断

 最初はWALKMANなどでいい音がするとは思っていませんでした。もう10年以上前になりますが、高校生だった息子が持っていたFX777を聴いて、柔らかくて奥行きのある音に驚きました。さっそくEX511を買ってきて使い始めました。これが初めて持つWALKMANでした。もう少し値段の高いものもあったと思いますが、いつもの貧乏性で安い物を選んだような記憶があります。

 EX511の音は、FX777に比べるとわずかに甲高くて平べったいものでした。ピアノを聴くと強いところで音が割れてしまうので、買った店で交換してもらいましたが、二台目も同じでした。それでも十分その気になれる音質には満足でした。そのうえイヤフォンをAIWAの数千円のものに変えたら、驚くくらいいい音になったと思いました。当時はKENWOODのポータブルCDプレーヤーを持っていたのですが、安っぽい音しかしないので、すっかりカセットテープに移行し、アメリカのOUTLETのカタログでテープも何本か集めました。

 何年か使っていたのですが、残念ながらうまく動かなくなってきたので、次にEX911を買いました。音質はほとんど同じでしたが、何となく薄っぺらい音でした。全体に安っぽくなっていたのが残念でしたが、カセットWALKMANがなくなりかけていた時期なので、しかたがありません。新品のWALKMANは結局この二台で終わってしまいました。


CDプレーヤーも

 EX911を買ってしばらくしてから、プレーヤーさえ良ければCDの方がいい音なのではと思いはじめました。EX911の音が安っぽかったこともあります。PHILIPSのAZ6829も考えたのですが、中古市場でかなり高値だったのであきらめました。結局、GOODMANSのCDMP352をインターネットで手に入れて使い始めました。イギリスからで格安でした。箱なしでちょっと傷があったりしましたが、一応新品のようでした。二台出ていたので、店頭の処分品が流れてきたのかもしれません。

 CDMP352の音も素直で悪くないのですが、音色がやせ気味なのがちょっと気になりました。高音も低音も伸びきらず、つまり気味なのも地味な印象の原因です。CD(アナログソースのリマスタリングは除く)を何十万円相当のシステムで聴くと、生演奏での会場の響きが見事に再現されるのに驚きます。CDのポテンシャルの高さは相当なものだと思いますが、ポータブルではCDに入っている情報を処理しきれないのか、かえってむずかしいのかもしれません。それでも、後述のER−4Sの高性能の助けを借りながら、地味な響きでちょっと音の遠いホールで聴いているつもりになりきれれば、案外音楽を楽しむことができます。一時、STAXのSRS−005Aを使ってみたのですが、両方のメリハリのなさが重なってしまい、いまひとつでした。

 せいぜい数千円のプレーヤーに高望みするのも気の毒だし、これからポータブルCDプレーヤーの高級機が出る可能性はなさそうなので、出先でのCDはこれであきらめるしかありません。


EX1で再出発、そしてEX5

 CDMP352の音になかなか満足できず、もう一度カセットテープを試してみたくなってきました。インターネットオークションを見てみると、たくさんの機種がかなり安く出ていました。そのなかから、EX1という15周年記念モデルの中古を手に入れたところから再出発しました。

 ガタガタの古いものを格安で買ったのですが、音は見事でした。ちょっと古風ですがちゃんとした楽器の音がします。新しい方のWALKMANだと、大きな音ですぐ飽和してしまうのですが、音量の大小をちゃんと再現する余裕がありました。これならもっといい音がする機種があるのではと思い、立て続けに何台かの中古をインターネットオークションで買ってみることになりました。

 一番気に入ったのはEX5です。EX1がマイナーチェンジされたものとのことですが、音質はちょっと違い、やや華やかでくっきりしていました。私のEX1のちょっと深くて暗めの音が、本来のものなのか、古くなって音が変わってしまったからなのかわかりません。しばらく迷ってからEX5を使うことにしました。

 イヤフォンはEtymoticのER−6を、満足してしばらく使っていました。後で上位機種のER−4Sを手に入れ、さらにいい音で聴けるようになりました。Etymoticのイヤフォンは遮音性がとても良く、電車や飛行機の中でも騒音がほとんど気になりません。

 WALKMANの音が機種によってこれだけ違うになら、もっといい音のものがあるのではと思い始め、深みにはまっていきました。そのなかで、最高機種としてのDD9を知りました。EX1よりも前の製品なので、さらに深々とした音色なのではと想像していました。DD9を手に入れてみると、EX5と同じ傾向の音でした。

 EX5は外観にこだわったモデルとのことで、ただよう高級感も気に入っていました。DD9を手にするまで使っていました。ソニーにオーバーホールに出したら、古い物なのにベルト交換などしてくれました。

EX9

 より新しいものはどうだろうかと思って、EX9も手に入れました。どちらかというとデジタル的で、やっぱり薄っぺらい音でした。それに、ピアノの音が割れてしまう症状がこれでも出ました。古い機種の方が力に余裕があるようです。EX9も手にもつと本物を感じさせるグレードの高い機種で音質も決して悪くはないのですが、クラシックの再生ではEX5にかなわないので、使うことにはなりませんでした。


DD9の音質

 DD9が実力を発揮するのは、デジタル録音のテープを再生する場合です。DD9とER−4Sの組み合わせたでデジタル録音を聴く時の音の特徴を、据え置き型のステレオをヘッドフォンで聴く場合と比べてみると、次のように言えると思います。

 まず悪い方からいくと、音像が小さめでオーケストラなどは楽器が近くに密集して聞こえます。また、周波数の高いほうと低い方がCDのようには伸びていないので、抜けはあまり良くありません。やや押し付けがましい音とも言えます。一時間も聴くと、音楽で満腹になった気がします。気楽に聴き続けられる音ではないのですが、気合を入れて聴くとそれに応えてくれる音です。おおざっぱに言うと、CDよりもLPに近い音色です。

 楽器の音色は実に見事に再生します。リアルさの度合いにちょうど見合った距離感があるので、音像が小さくても十分な臨場感があります。何よりすごいのは、細かい表情や音色の変化をちゃんと聴き取れる音の明晰さです。大型のシステムでも、ここまでの明晰さを出そうとすると耳障りな音になってしまいがちですが、それがありません。

 ER−4Sは低効率なのでボリュームを最大にしても音量が足りないことがあるので、SHUREのSCL4(E4)と使い分けています。SLC4も、ER−4Sと比べてしまうと解像度や高音の伸びなどが気になりますが、DD9の音色の特徴をうまく引き出してくれます。雰囲気のある音の拡がりがなかなかのものですし、遮音性や装着感はER−4S以上です。広くソフトな音像はER−6とちょっと似ていますが、SCL4の方が値段通り格上です。なお、B&OのA8も、これまたインターネットオークションで中古品を買いましたが、まったくつまらない音で全然だめでした。

 EX5では、オーケストラの大きな音はつぶれてしまうところがあるのですが、さすがにDD9ではそういうところがありません。こうやって比較するとかないませんが、EX5もかなりのところまでDD9にせまっています。逆にEX5の完成度の高さに感心してしまいます。

 いずれも中古品でもあり、いつか動かなくなる時が来るのはしかたがありませんが、できるだけ寿命が長いことを願っています。そして、その頃には別のポータブルオーディオがそれ以上の音を聴かせてくれているといいのですが、MP3などの音を聴くとかなりむずかしいのかなと思ってしまいます。



2009年4月3日


目次に戻る